忍者ブログ
のんびり気ままに、安らぎも忘れずに。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10年振りのパリは、それほど大きな変化はありませんでしたが、スタバがものすごく増えてたことと、英語を喋る人が増えてたことにびっくりしました。

さて観光です。
おきまりの場所は大抵行き尽くしているので、今回は下水道博物館なる場所に行ってみました。

長いので、またまた格納します。

パリの地下を通っている下水道を一部見学可能にしているという場所です。
中は、思っていたほど臭くありませんでしたが、風向きと場所によってはとんでもないことになります。そして想像以上に広く、腰までの高さのフェンスだけで仕切られたすぐ横を、汚水がもの凄い勢いで流れてます。
うっかり足を滑らせたら、汚物にまみれて死ぬこと請け合いです(嫌)
ツアーガイドのお姉さんの「その辺触らないで下さいね、いや触ってもいいけど、触ったら必ず手を洗ってね。あとその辺から水が滴ってるけど、できるだけあたらないようにしてね」という説明が笑えます。
いや、あの水滴を全部避けるの無理だから。雨の翌日だし。


中に入って、パネルを読んでると、スタッフの可愛いお嬢さんがぱたぱた寄ってきて、大まかなルートと、この後ツアーがあるよ、という説明をしてくれました。
で、フランス語が判るなら、フランス人用ツアーはすぐに始まるよ、と教えてくれたので、近くに溜まってたフランス人のおっちゃん&おばちゃんらの後ろにくっついてツアーの説明に耳を傾けました。

所要時間、約1時間。
ナポレオン三世統治下の時代にできた下水道を通ったり、パリの歴史と地下を堪能した1時間でした。
途中、「レ・ミゼラブル」でジャン・バルジャンがマリウスを背負って下水道を歩いている絵を拡大して通路に貼っていて、レミゼファンには美味しい造りになってました(笑)



ケータイを落とすのが怖くて、画像撮ってなかったんですが、youtubeで見つけたのでリンクはっときます。




>>拍手お返事

翠條さん>

いやあ、長かったです。
いつ何があるか判らない状態で待つっていうのは、思った以上に長かったです。
でも思いがけない面白いこともいっぱいありましたが。
海外、いいですよ~(と誘ってみる)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
きょおが格納する
きょおが格納するの?
BlogPetのとみぃ URL 2008/09/11(Thu)13:05:16 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
忍者ブログ [PR]