のんびり気ままに、安らぎも忘れずに。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ニンニクでえらいことになるので休日前しか食べられませんが、たまにものすごく食べたくなるんですよね。
そして一気に太る……あれはある意味凶器だと思う(笑)
こんばんは、きょおです。明日は運動しようと思います。
さてさて。
「選択」に「ジャッジ」、更新しましたー。
ネタばれは、例によって続きに格納しておきます。
……こうして並べると、似たようなタイトルですね(苦笑)
そして一気に太る……あれはある意味凶器だと思う(笑)
こんばんは、きょおです。明日は運動しようと思います。
さてさて。
「選択」に「ジャッジ」、更新しましたー。
ネタばれは、例によって続きに格納しておきます。
……こうして並べると、似たようなタイトルですね(苦笑)
「僕らの選択」
やっとこさ、ロンとハルが事態に気づいてくれましたね。
4章の最後で友香の書いてた手紙が出てきました。
精界の言語は、基本的に横文字のイメージです。ラテン系の古語に似た感じかな。
創世後すぐの時代には、人界との往来が今よりも頻繁だったので、言語や文化にも共通した部分がかなりあるようです。
現在では基本的に、共通言語だけが使われていますが、地域によっては、漢字やアラビア文字なども併用されています。今では、そういう文字は、人名や地名などの固有名詞で使われるのが一般的になっています。
友香や燕のような東洋名と、アレクやロンのような西洋名が混在しているのも、そういう理由からです。
概ね、人種的特徴と文化圏は人界と一致してるようですが、生活圏は混在してます。
むしろ光と闇の住み分けの方が重要な問題だった関係でしょう。
と、まあ。
珍しく裏の設定ラインについて書いてみました。
こうやって改めて説明してみると、自分の中でもかなり整理されますね。
……ていうか、はやく用語説明のページ作り直さなきゃ(苦笑)
さて。次回は多分一週間後です。
こっから一気に話が動く--と思いきや、次回からはちょっと回想シーン入ります(え)
「ジャッジ」
久々のアリスです。
状況が完全に「~選択」の友香と丸かぶりですね。
書いたのは圧倒的に「ジャッジ」が先なわけですが。
偶然の結果とはいえ、よもや同時期に丸かぶりなネタを連載することになるだなんて、予想すらしてませんでしたよ(苦笑)
どうしてくれよう、このワンパターン……orz
さて。気を取り直して。
次回は早ければ来週、遅ければ10日後です。
えー……多分、次の展開はご想像の通りです(苦笑)
やっとこさ話に流れが出てきたのと、私が文体に慣れてきたのとで、執筆速度も上昇中です。
この調子で最後まで行きたいですね。
もうそろそろ楽に書けるところに突入する筈なんだ、多分……。
PR