忍者ブログ
のんびり気ままに、安らぎも忘れずに。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



先日ハマッたと大騒ぎしていたゲームの感想をば。
できるだけネタバレしないように書くつもりですが、一応ネタバレ注意と書いときます。
ちなみに前回の日記は5/25参照のこと。

ストーリーはこんな感じ。

主人公は、かつて大嵐をおさめたと言われる大魔女の孫娘。
幼い頃に両親を亡くした彼女は、祖母の死をきっかけに、旅に出ることにします。
しかしその旅立ちの日、都から4人の騎士が彼女を迎えに来ます。
彼らが言うには、大魔女である祖母の遺言で、魔女の力を受け継いだ彼女を保護しに来た、とのこと。
しかし、彼女には全く身に覚えがありません。そもそも魔女ですらないのです。
祖母はなぜ、そんな遺言を遺したのか?
騎士達に促され、半ば仕方なく出発した都への旅の先で、彼女はその真意に気付きます。

<感想もどき>
ストーリーは申し分なし。
タイトルであり、話の主軸である「魔女の遺言」の意図はすっきりと判明します。読後感(?)も爽やか。
イラストの表情が、台詞にあわせてかなり色々変わるのもいい。何種類の表情があるんだろう?

攻略キャラは4名+隠しキャラ、エンディングは7種類あって、途中の選択肢によって変わります。
ちなみに、私は1回目プレイでは「硬派な人向けエンディング」でした。あたしって硬派だったんか……(笑)

イベントとスチルをそれぞれコンプリートすると、おまけが付いてくるんですが、フルコンプはかなり難しいです。隠しキャラ出すのに、かなり苦労しました。
個人的には、二股で進めていったときのイベントが結構お気に入り。

以下、各エンディングキャラにあわせて。順番は攻略順。

カーク
紫髪の人。真面目で堅物。
真面目ゆえに、主人公に振り回されてる人。
本人は真剣なのに、お笑い系に分類したくなるのはどうしてだろう…(酷)
たまに色々と総動員して強気になるところがまた…(笑)
ある意味、一番乙女ゲーらしいのかもしれない…って、他のゲームしたことないからわからないけど。
いや、好きですよ、かなり。マジで。

エイリ
金髪の人。お坊ちゃん。
口調は敬語で、人当たりも柔らかく……みえて、かなりはっきり物を言う人。
かなり恥ずかしいことも真顔でさらっと言ってます。15禁イベントの後とかさ…。
主人公をうまいこと乗りこなしてるというか(暴れ馬じゃないんだから)、軽く力業で押し切ったというか(褒め言葉)
某イベントは彼が一番血なまぐさい気が。
とりあえず、彼が編み出した崖の降り方は人間としてどうかと思う。
ユージュと二股してるときのイベントが好きかも。

リックス
黒髪の人。
無口、無表情…とみせといて、結構喋るし、表情もそれなりに。
言葉が足りないのを自覚してるので、行動で示すことにしてるらしい。
4人の中では、一番落ち着いているというか、大人。
あの主人公が振り回されてる辺り、ただ者じゃありません。
某所で送ってもらうイベントと、某所で捜し物をしてるときのイベントがお気に入り。

ユージュ
緑髪の人。遊び人系。
多分、4人の中で一番表情がよく変わる人。これがまた男前なんだ(贔屓目)
何だか、年を取るごとにベタな方に好みが流れていっている気がする私…。
多分4人の中で一番頭から、正攻法に口説きに来てるのはこの人かな?余裕がありそうに見えて、意外にない辺りがツボです(笑)
主人公との掛け合いが、かなりテンポよくて気持ちがいい。15禁イベント後のやりとりも笑えます。
二股イベントは、リックス相手の時のがツボかも。
そしてその後の某所での選択肢では、どうしても否定形の選択肢を選べない私がいたりして……ダメじゃん(苦笑)

隠しキャラの人。
隠し故に色とかも言えず。
この人のフラグを立てるのが、かなり大変ですが。
一回立ってしまえば、妙にかみ合わない会話を楽しめます。あんたすごいよ。

という感じでしょうか。
近日中に続編の番外編「人読み師」の感想もアップします。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
忍者ブログ [PR]