忍者ブログ
のんびり気ままに、安らぎも忘れずに。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

後1日!……か、2日!

お久しぶりです。
これ以上放っておくと、ダイレクトメールがえらいことになる!とばかりに、実に5日ぶりにネットに繋ぎました。
何となく、浦島太郎な気分です。いつも回ってるサイトさんの更新分をチェックするだけでも一苦労……(苦笑)

お年賀でしょうか、拍手もなんだか沢山いただいていてびっくりです。
こんな管理人&サイトではありますが、今年もどうぞよろしくお願いいたします(^-^)

PR
あっという間に休暇が終わってしまいました。きょおです。
年明け早々、明日からは7連勤が待ってます。マジか(涙)

毎年初詣は、愛宕神社という京都で一番高い山のてっぺんにある神社にお参りしているんですが、今年は初日の出を拝んでみようと思い、朝3時に家を出て出発してみました。
…………夜の山って予想以上に怖いですよー。なめちゃいけませんよー。
かなりリアルに「ブレアウィッチ・プロジェクト」でした。
年に最低でも2回は必ず登る、道も何もよく知っている山なのに、全然勝手が違うんですよ。暗いし寒いし、寝てないし、腹減るし(←これはいつも)
普段なら、山頂まで2時間前後、上でお参りして休んで、下りに1時間強の道のりが、今回は往復で6時間以上。帰宅したのは実に元日の11時近くになってからでした。
途中でライトの電池も切れかかり、かなりピンチでした。しかも私と相方二人とも。
一応、電池入れ替えてから出たんですが、思いの外、持ちが悪かったようです。
さらに二人揃って携帯まで忘れたので、代用品もない有様です(笑)
二人で交互にライトの電源切って、電池を休ませつつ、強力なライトをつけて登ってくる家族連れとかが通りかかるたびに、その後にくっついていくという(笑)

そんな中、MVPの働きをしてくれたのが、今年初めて導入しましたアイゼンでございます。
雪の積もった(で、ちょっと凍った)石段もなんのその。余りの歩きやすさに感動です。雪山にはアイゼン、皆様も是非お試しあれ。


↓これは昨年のお正月の写真。今年はもっと積もってました。


本年も当サイトをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。


さて。本年最後の更新です。
こんな中途半端なところで年越しです。すみません(苦笑)
もうちょっと臨場感のあるアクションが書けるようになりたい……前よりはマシだと思いたいですが。頑張ろう、うん。

本日、年末休み初日だったわけですが。
とりあえず……またもや目が覚めたら昼でした(苦笑)
整体行って、部屋の大掃除して買い物したらすっかり夜ですよ。
明日はとりあえずおせち作ったらゆっくりしようと思います。
正月三が日は幻水の新作に没頭するぞー!(←その為にDS買った人)
目が覚めたら午後になってました。きょおです。
13時間も寝ちゃった……。
気分は朝ご飯を食べ終えて3時間、昼前位な感じですが、もう夕方なんですね……。
明日・明後日の授業の準備をしなきゃいけないけど、もうちょっと休みを満喫したい(笑)

さっき久々にアクセス解析を覗きに行ってみたら、ここ数日で一日のアクセス数が増えてますね。
皆さん、年末休みに入ったんだなあと、しみじみ思ってみたりして。
とりあえず29日の夜まで仕事なので、年内最後の更新は30日か31日です。
新たに小ネタを書き下ろす余裕は……9割9分9厘ないです、すみません(溜息)
メリクリです。
本日から4日間(間に一日休みあるけど)10時間ぶっ続けで講義という鬼のような時間割を割り振られてます。きょおです。
朝8時半から授業始めて、終わるのは18時半ってどういうことですか。

体力を温存するために、まったりやろうと思ってたのに、気付けば声を張り上げすぎて、初日一コマ目の後半で、すでに喉が潰れかけてました。
さらに、短くなったチョークを頑張ってつまみながら板書していたところ、最後のコマでは利き手の親指の第一関節が腱鞘炎を引き起こしました。
ストレッチしながら帰宅して、一瞬マシになったかと思いましたが、その後腫れ上がり、現在痛くてほとんど動きません。
親指なくてもタイピングはできるけど、字を書くのと箸を持つのができないんですよね。明日授業できるかな……(苦笑)
てか、そこまで力入れて板書してる自分ってどうなんだ……orz

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
忍者ブログ [PR]