忍者ブログ
のんびり気ままに、安らぎも忘れずに。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「どこが花粉のピーク過ぎたんじゃ!言った奴出てこい!」
と、職場で唸ってたら同僚に笑われました。
世の中、花粉症の人間は結構いるはずなのに、何で私のまわりには少ないんだろう……。

それはそうと。
ひと月ほど前からベランダで育てていたジャーマンカモミールが凄まじいことになってるんですが。

苗で買ってきて、花が咲いたらカモミールティーにしようと思ってたのに……たのに。
数日前、水やりの時にふと見たら、苗全体にびっしりと黒い虫が!そりゃあもう、びっしりと!(涙)
多分、アブラムシとかいう奴じゃないかと思うんですが、一体どこから……。
とりあえず、大量の水で半分くらいは無理矢理流したんですが、残りはまったく取れてくれません。
誰か、テントウムシを連れてきて下さい……。

その後、ネットでジャーマンカモミールの栽培方法について調べてみたんですが、ひっじょーにアブラムシが付きやすいらしいです。
そりゃもう、カモミールの近くに他の植物を植えておけば、確実に健康に育つっていうくらい。

……何か、納得。
奴と一緒に買ったネモフィラとキンセンカが異様ににょきにょき育ってる理由をかいま見たよ……。
何でカモミールだけ育たないのかな、と思ってたんだけど、そういうことか……。

とりあえず、アブラムシ避けの手段を考え中。
まずは柑橘系の皮を肥料代わりに置いてみる。それでも駄目なら、木酢液を使ってみます。それで駄目なら……諦めるか……(がっかり)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
きのうきょおの、
きのうきょおの、肥料を納得しないです。
そりゃここできょおがここへ納得した?
BlogPetのとみぃ URL 2007/03/18(Sun)10:07:05 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
忍者ブログ [PR]