のんびり気ままに、安らぎも忘れずに。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
京の夏の風物詩、祇園祭に行って来ました。
人混みすごいし、行くつもりはなかったんですが、買い物のついでにふらっと。
屋台の土手煮がめっちゃうまかった……v
さて。
新聞のすみっこには、よく本の広告が載ってます。
お堅い思想書から、遺言の書き方とか、これを飲めば病気が治る的な怪しげなものまで。
そんな宝の山、新聞広告の中で、先日私の目に留まった一冊があります。
その名も『死後探索マニュアル』
ここまではありふれたトンデモ本の匂いがしますね。
意外に新聞広告は、この手の本がよく載ってます。
この手の本のエッセンスはむしろ、キャッチコピーに凝縮されてるわけですが、この本の場合はこんな文句が書かれてました。
「エンジニアのモーエンが、
死後の世界を安全かつ確かな方法で
探索できるエクササイズを公開」
…………どこからツッこんでいいのか分かりませんが、とりあえず急速に読みたくなったのは間違いありません(笑)
ちなみに、今これを書くために検索したら、この出版社の広告が上がってきました。
広告その1
右半分全体に、面白そうな匂いがぷんぷんしてます。
よく見たら、「死後探索マニュアル」はシリーズな上、それぞれ増刷まで出てますよ、奥さん。
終いには「人類大進化への旅」って、死後の世界探索はどこ行った(笑)
広告その2
こっちもかなり笑える。
ダークサイドって、ダースベイダーかよ。
自分では絶対買わないけど、古本屋にあったら立ち読みします。
人混みすごいし、行くつもりはなかったんですが、買い物のついでにふらっと。
屋台の土手煮がめっちゃうまかった……v
さて。
新聞のすみっこには、よく本の広告が載ってます。
お堅い思想書から、遺言の書き方とか、これを飲めば病気が治る的な怪しげなものまで。
そんな宝の山、新聞広告の中で、先日私の目に留まった一冊があります。
その名も『死後探索マニュアル』
ここまではありふれたトンデモ本の匂いがしますね。
意外に新聞広告は、この手の本がよく載ってます。
この手の本のエッセンスはむしろ、キャッチコピーに凝縮されてるわけですが、この本の場合はこんな文句が書かれてました。
「エンジニアのモーエンが、
死後の世界を安全かつ確かな方法で
探索できるエクササイズを公開」
…………どこからツッこんでいいのか分かりませんが、とりあえず急速に読みたくなったのは間違いありません(笑)
ちなみに、今これを書くために検索したら、この出版社の広告が上がってきました。
広告その1
右半分全体に、面白そうな匂いがぷんぷんしてます。
よく見たら、「死後探索マニュアル」はシリーズな上、それぞれ増刷まで出てますよ、奥さん。
終いには「人類大進化への旅」って、死後の世界探索はどこ行った(笑)
広告その2
こっちもかなり笑える。
ダークサイドって、ダースベイダーかよ。
自分では絶対買わないけど、古本屋にあったら立ち読みします。
PR
この記事にコメントする